このサイトについて
農業 x IT という理想のライフスタイルを実現する
VISSION
農業 × ITエンジニアを、
憧れの職業にする。
ITエンジニアやWebデザイナーは、
半農半Xの組み合わせとして非常に相性のいい職種です。
農業とITは全く分野の異なる業界ですが、
兼業することでゆとりのある生活を実現することができると考えています。
また近年、アグリテック(農業xテクノロジー)分野の産業も発展しています。
社会課題の顕在化とともに、新たな農への向き合い方が求められています。
このサイトは、「まとめノート」を通して自他の活動を記録・発信し、
農業・IT職で働く人が豊かでゆとりのある人生を享受できること、
また両分野における人材不足の解消を目指します。
農業とIT職の相性が良い理由
リモートで働きやすいIT職は地方で農業をしながら働くことができます。
セーフティーネットにもなる農業、高収入を得やすいIT職の双方のメリットを活かしつつ、
失業や健康などへの不安というデメリットを補うことができます。
農業の特徴
- 自分で育てた作物を食べられる
- 仕事がなくなっても、食には困らないという安心
- 身体を動かすことが多く、健康を維持できる
- 作物が余ったら、売ってお金にすることも
IT職の特徴
- 比較的高収入を得やすい
- 成長産業で、需要がなくなる不安がない
- リモートワークで働けることが多い
- 副業や個人開発などでお金を稼ぐという道も
活動内容
- 「まとめノート」の作成- Web・アプリ開発に関する記事の作成 
 農業・地域社会に関する記事の作成
 業界動向調査
- 農作物の生産・販売- 水稲・野菜の生産 
 道の駅やインターネット経由での販売
 Web・SNSマーケティング
- Web制作・アプリ開発- Webデザイン・制作 
 スマホアプリ開発
 ITコンサルティング
- 農業体験・ボランティア活動- 農業体験サブスクリプションサービス 
 ボランティア活動
- 就業・移住支援- 地域移住支援 
 就農支援
運営元について
MISSION
一人ひとりが、
価値ある人生を生きていると
実感できる社会にする。
行動指針
自分を信じ、世界を信頼する。
自分が重要だと思ったことを大事にし、行動することが何よりも大切。
本当に必要な仲間や環境は後からついてくる。
桃李成蹊
「桃李もの言はざれども下おのずから蹊(みち)を成す」
真に豊かな者の元へは、自然と人が集まって道ができる。
志は高く、腰は低く
高い野望や能力があっても、驕れるものは久しからず。
いつも謙虚に、地道に自分のやるべきことをやる。